fbpx

今からInstagramで1万フォロワー超えアカウントを目指すための方法!

今回は、今からInstagramで1万フォロワー超えアカウントを目指すにはどうしたらいいかについて徹底解説します。

YouTubeでも解説しているので、ぜひご覧ください!



 

Instagram自体は去年の6月時点では、日本全体で使っている月の人数(MAU)が3300万人いると言われています。

そこから今かなり増えてきているので、大体3500~4000万人程の方が使っているといわれています。このような中で、様々なジャンル、例えば美容やファッションなどあります。

 

そうするとやはり、新しく作って1万フォロワーを越えるということは難しくなっています。

Instagramは全領域がレッドオーシャン。どのジャンル、投稿の種類のアカウントでも周りは競合ばかりです。

そんな状況下では、「自分だったらどんな新しいアカウントをフォローするか」という視点を持ち、アカウントのコンセプトなどを考えてみてください。

 

リポスト型キュレーションメディアであれば、ハピラフが運営している節約チャンネルを例に挙げると、周りには人気のアカウントは多くあります。ここから新しく節約のキュレーションメディアを作ったとしても、それをフォローする流れにはならないでしょう。

 

では、どうしたらよいのか。どんなアカウントだったらフォローしたくなるかをまず考えます。

押さえるべきポイントは、大きく3つあります。

1つ目の「ニーズの細分化」です。

美容のアカウントの場合、競合は多数あり一番大きいところでいくと50万フォロワーを超えているものがあります。

さまざまな美容のレビューや、今オススメのクリスマスコスメの紹介、リップのおすすめ5選など、さまざまなものを紹介するアカウントがあります。

 

一見伸びづらそうに思われるかもしれませんが、何かに特化したものはこれから伸びてくると考えています。

美容を参考にすると、美容でもリップだけを紹介するアカウントや、肌の色がブルべなのかイエベなのか、その中でブルべだけに合わせた投稿であったり、デパコスだけに特化したりなどです。

 

このように何かにニーズを細分化させて投稿をしていくと、他にないアカウントになるので独自性と便益の2つをしっかり網羅することができます。

 

2つ目が「コミュニケーションの1to1」です。

ただのまとめメディアを作って、ただ投稿するだけだと伸びづらいので、いかにファンになっていただくかというところを考えた時、しっかり1to1のコミュニケーションを心がけてください。

ストーリーズでアンケートをした時は、全ての回答にちゃんと1つ1つ答えていく必要があります。Instagramのライブでのコミュニケーションも非常に大切ですね。

人気になってくるとおそらく質問がたくさん来ると思いますが、それも1つ1つにしっかりと向き合って回答していきましょう。

 

最後に「オリジナリティ」についてです。

自分達の主観でランキングを作ったり、編集部がレビューをしたりする投稿もよく見かけますね。

デザインは、美容アカウントだとフォーマットやフォントが似たものになってきているので、新しいオリジナルデザインを考えて投稿していくだけでも、「オリジナリティ」が出ます。

 

まとめると、「今どんなアカウントがあったらフォローするのかを考えてニーズを細分化し、1to1のコミュニケーションとオリジナリティを追求していく」ことがフォロワー増加のコツです。

これらを毎日きちんとやり続けていけば、必ず1万フォロワーは狙うことができます。

 

より詳しいInstagram運用の内容を知りたいいう方は、『Instagramをビジネスで最大限活用する方法』という本も出しているので、ぜひチェックしてみてください。 

問い合わせはこちら→ 

会社概要はこちら→