ホームお知らせ 4ヶ月弱で1万フォロワーの実数字を全部公開してのウェビナーをなぜ開催するのか。 2021年5月25日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ツイート シェア はてブ LINE Pocket こんにちは。 ハピラフ代表の富田です。 今日は5/27に実施するウェビナーをなぜ開催するのかについてお話しします。 また、今回のウェビナーは実数字を全部公開します。 お問い合わせはこちらから→ これ以降の数字もウェビナーでは全部公開 ウェビナーでは全部の数字を全公開しております。 なぜそんなことをするのかというとInstagramのアカウント運用の重要性を説いたいからです。 まだまだ広告運用などのペイド広告がメインでアフィリエイトや運用型広告がメインでコンテンツマーケティング、UGC施策にお金を投じる企業が非常に少ないと感じております。 こちらの記事でも話していますが、アカウント運用はROIが合う施策です。 また広告運用はフローですが、アカウント運用はフォロワーという形でストックされていきます。 フォロワー1万人がスタートライン どんなビジネスも最終的には売上を上げて利益を出していかないとなりません。 そのためにはフォロワー10,000はスタートラインだと思っています。 ただし、そこに辿り着くまでに ・どんなKGI,KPIを立てて運用すればいいのか分からない。 ・どんなチームで運用すればいいか分からない。 ・どのようにグロースさせればいいか分からない。 このような悩みを抱える人が非常に多いです。 それを今回のウェビナーでは解決していきます。 また、昨今ウェビナーは無料なものが多く、有益なコンテンツでも無料で手に入ると思っている人が非常に多いです。 ここも全て変えていきたいので僕らは今後ウェビナーは全て有料開催いたします。 ただし払った費用の対価以上の価値をお返しする自信があります。 ウェビナーで知れること ・KGI/KPIの設計 ・1万フォロワーまでの数値の肌感 ・1万フォロワーまでのアカウント戦略ロードマップ ・アカウント運用に必要なチーム体制/役割 を全て知ることができます。 興味がある方はぜひご参加ください。 ▼ウェビナー申し込みはこちら #6 【実数値全公開】4ヶ月弱でフォロワー1万 美容系Instagramアカウントグロース事例 全公開。 希望者はアカウントコンサル付累計100アカウント、200万フォロワーを伸ばした代表の富田が今回は4ヶ月弱で1万フォロワーにしたアカウントの事例を全公開happylaugh6.peatix.com ハピラフ代表 富田 お問い合わせはこちらから→