インスタグラムでは、個人アカウントに加えてビジネスアカウントも利用可能となっています。
企業のインスタアカウントを運用したい場合は、個人アカウントよりもビジネスアカウントの方が便利です。
本記事では、インスタグラムのビジネスアカウントについて詳細を解説していきます。インスタのビジネスアカウントについて知りたい方、ビジネスアカウントを利用してみたい方は、ぜひ一読してみてください。
インスタグラムのビジネスアカウントとは?
(引用元:Instagram公式サイト)
インスタグラムのビジネスアカウントとは、企業向けに提供されているインスタアカウントになります。
通常の個人アカウントと異なり、企業アカウントのみで利用できる機能が搭載されている点が特徴です。SNSから情報を集める消費者が増えていることもあり、インスタグラム上で商品・サービスの情報を発信することが重要になってきています。
ビジネスアカウントを活用することで、企業として情報発信ができ、ブランド力の構築にも役立たせることが可能です。
ビジネスアカウントでできること
インスタグラムのビジネスアカウントでできることとして、下記の3点が挙げられます。
- 商品の販売(ショッピング機能)が可能
- インサイトで投稿を分析
- アクションボタンの設置でコミュニケーション
それぞれ詳細を確認していきましょう。
商品の販売(ショッピング機能)が可能
ビジネスアカウントを利用することで、アカウント上で商品の販売(ショッピング機能の利用)が可能になります。
ビジネスアカウント上で投稿した商品画像から、直接商品の購入を行うことができます。商品画像の投稿を継続して行うことで、アカウントページ全体を商品カタログとして機能させることも可能です。
ビジネスアカウントのショッピング機能については、下記の記事にて詳細を解説しています。興味のある方は、こちらもぜひ一読してみてください。
Instagramショッピング機能「Shop Now」で商品を売ろう!
インサイトで投稿を分析
インスタグラムのインサイトとは、投稿を分析できるツールになります。
インサイト機能を使うことで、投稿のリーチ数、アクセス数、フォロワーの属性など各種情報を把握することが可能です。
インスタのインサイト機能に関しては、下記の記事にて詳細を解説しています。こちらも合わせて一読してみてください。
Instagram(インスタグラム)インサイトの見方と効果的な活用法、メリットを公開!
アクションボタンの設置でコミュニケーション
アクションボタンとは、インスタのビジネスプロフィールに設置可能なURLリンクボタンになります。
アクションボタンには「予約する」「席を予約する」「注文する」といった項目を表示させることが可能です。アクションボタンを投稿に表示させることで、商品購入やサービス予約へ繋げやすくなります。
現在、アクションボタンにリンクを貼れる日本国内のサービスは「ぐるなび」と「Yelp」です。ぐるなび・Yelp以外の国内サービスは、アクションボタンではリンクを表示できません。
今後、インスタグラムと日本企業の提携が進むことに期待しましょう。
ビジネスアカウントへの切り替え方法
次に、ビジネスアカウントへの切り替え方法について確認していきます。
まずは、アカウント画面の右上にあるメニューバーをタップして「設定」を選択してください。
次に「アカウント」をタップしましょう。
下にスクロールして「プロアカウントに切り替える」をタップしてください。
ビジネスアカウントのカテゴリーを選択します。選択したら「完了」をタップしましょう。
次にアカウントのプロフィール情報を入力していきます。入力したら、右上のチェックボタンをタップします。
これでビジネスアカウントの設定完了となります。
ビジネスアカウントに切り替えるメリット
ビジネスアカウントに切り替えるメリットとして、下記の3点が挙げられます。
- アカウントの信憑性が高まる
- インスタグラム広告で効果的な販促ができる
- 投稿への商品タグ付けで購買意欲促進
アカウントの信憑性が高まる
ビジネスアカウントを利用することで、アカウントに対する信憑性を高めることができます。個人アカウントの場合だと、アカウント運営者が実在するか否かが定かでありません。
ビジネスアカウントで会社情報を記載すれば、実在の会社が運営している旨を認知してもらえるため、アカウントに対する信憑性が高くなります。
インスタグラム広告で効果的な販促ができる
ビジネスアカウントでは、プロフィール画面の「広告」ボタン、投稿画面の「宣伝」ボタンからインスタグラム広告を出稿できます。
個人アカウントでインスタグラム広告を出稿する場合、Facebookの広告管理ツールから手続きしなければなりません。
ビジネスアカウントであれば、Facebookの広告管理ツールを介さずに、手軽に広告出稿を行うことが可能です。
投稿への商品タグ付けで購買意欲促進
ビジネスアカウントであれば、投稿写真に商品タグをつけることが可能です。
商品タグをクリックすると、商品の専用ページに移ります。専用ページに表示された「購入する」のボタンをタップすれば、外部のサイトに移ってそのまま商品を購入することが可能になっています。
投稿写真でユーザーの購買意欲を高めつつ、そのまま購入のアクションへ促せる点、商品タグのメリットです。
ビジネスアカウントの注意点
ビジネスアカウントを利用する際は、下記の3点に注意するようにしてください。
- 2段階認証で安全に運用しよう
- アカウントは非公開にできない
- モラル・ポリシーを守ろう
2段階認証で安全に運用しよう
ビジネスアカウントを活用する際は、2段階認証を必ず設定するようにしましょう。
2段階認証は「認証アプリ」「WhatsApp」「SMS認証」の中から選択することが可能です。
2段階認証を設定するためには、まずはプロフィール画面のメニューから「設定」をタップして、「セキュリティ」を選択してください。
その後、「二段階認証」をタップします。
利用する2段階認証の方法を選択しましょう。今回は「SMS」による認証を選択していきます。
国際番号方式で電話番号を入力していきます。
国際番号方式では、電話番号の頭の「0」を一つとって入力します。たとえば、「090-1111-1111」という番号の場合、国際番号方式だと「90-1111-1111」になります。
SMSで届いた認証コードを入力してください。
これで2段階認証の設定完了となります。
アカウントは非公開にできない
ビジネスアカウントでは、アカウントを非公開にできません。常に公開された状態になるため、アカウントの内容を整備した上でビジネスアカウントに切り替える必要があります。
アカウントを非公開にしたい場合は、個人アカウントの状態にしておきましょう。
モラル・ポリシーを守ろう
Instagramで規定されているポリシーは必ず守るようにしてください。
たとえば、投稿に対して「いいね」や「コメント」などをしてくれたユーザーに対して、何かしらのキックバックを行うとガイドライン違反になります。ビジネスアカウントで行われるキャンペーンに関しても、ガイドライン違反になるケースがあるので注意してください。
また、アカウントを運用する上での最低限のモラルも守るようにしてください。誹謗中傷やネガティブな投稿を繰り返すと、コンテンツ削除やアカウント凍結の処置がとられることもあるので注意しましょう。