インスタを利用する際、あまり見たくない投稿やストーリーが表示されてしまうケースがあるかと思います
「投稿は見たくないけど、アカウント同士は繋がっておきたい。」
このような時に便利なのが「ミュート機能」です。本記事でミュート機能の概要や設定・解除方法について詳細を解説していきます。
インスタグラムの「ミュート機能」とは?
(引用元:Instagram公式サイト)
インスタグラムのミュート機能とは、特定の人の投稿画像や動画、ストーリー、DMなどを非表示にできる機能になります。ミュート機能を活用することで、自分が見たい投稿のみを表示させることが可能です。
ミュートにするとどうなるの?
インスタグラムでミュートを設定することで、下記の設定を有効にできます。
- 特定の人の投稿が非表示になる
- ミュート設定は相手にバレない
特定の人の投稿が非表示になる
ミュートを設定すると、特定の人の投稿が非表示となります。
フォローしている人の中には、「アカウント同士の繋がりのみで、投稿内容にはそこまで興味がない」という人も一定数いるかと思います。特段興味のない投稿が自分のフィード画面に表示されると、他の興味ある投稿内容を見逃してしまうかもしれません。
ミュートを利用すれば、自分が興味ない投稿をアカウント単位で非表示にできます。自分が見たいアカウントの投稿のみを表示させることができるので、インスタをより快適に利用することが可能です。
ミュート設定は相手にバレない
「ミュート設定をすると相手にバレるのでは?」
このような不安を抱えている方もいらっしゃると思います。ただ、安心してください。
ミュート設定をしても、相手のアカウントに通知が届くことはありません。
ミュート設定はあくまでも、ミュート機能利用者側の設定です。このため、ミュートした事実が相手にバレることはまずありません。心置きなく、ミュート設定を利用できます。
インスタグラムのミュート設定方法
次に、インスタグラムのミュート設定方法について確認していきましょう。
投稿をミュートする方法
投稿をミュートする場合、「プロフィール画面」もしくは「投稿」からミュート設定を行えます。
プロフィール画面からミュート設定を行う場合は、まず「フォロー中」のボタンをタップしてください。
その後、表示された項目の中から「ミュート」を選択してください。
ミュート項目の中から「投稿」の部分をタップすれば完了となります。
投稿からの設定では、まず投稿の右上に表示されている「…」のアイコンをタップします。
表示された項目の中から、下記画像の赤枠部分をタップします。
その後、下記の赤枠部分を選択すれば設定終了です。
ストーリーをミュートする方法
次に、ストーリーをミュートする方法について確認していきましょう。
ストーリーのミュートは「プロフィール画面」、もしくは「投稿されたストーリー」から設定できます。
プロフィール画面からの場合、まずは「フォロー」のボタンをタップしてください。
その後、「ミュート」をタップします。
表示された項目の中から、「ストーリーズ」をタップしてください。これで設定終了です。
次に、ストーリー画面からミュート設定を行う手順を見ていきましょう。
ホーム画面上部に表示されたストーリーの中から、対象のアカウント長押しします。
すると、ミュートの確認画面が表示されます。「ストーリーズをミュート」を選択して、設定終了です。
DMをミュートする設定
DMをミュートしたい場合は、対象DMの部分を長押ししてください(iPhoneの場合は、左にスライドします)。
すると、「ミュート」の表示が出てきますので、こちらをタップしてください。
これでDMのミュート設定完了となります。
インスタグラムのミュート解除方法
「プロフィール画面」もしくは「設定画面」から、ミュートの解除設定を行うこともできます。
プロフィールからの解除
プロフィール画面からミュートを解除する場合、「フォロー中」のボタンをタップしてください。
表示項目の中から「ミュート」をタップします。
その後、解除したいミュート設定をタップして、ミュート機能をオフにしましょう。
設定画面からの解除
次に、設定画面からのミュート解除方法を見ていきましょう。
まずは、自分のプロフィール画面の右上に表示されているメニューバーをタップします。
画面下部に展開された項目の中から「設定」を選択してください。
設定項目の中から「プライバシー設定」をタップしましょう。
その後、画面下部に表示された「ミュート済みのアカウント」をタップします。
設定が反映されているアカウントが出てくるので、アカウント名を確認しましょう。
あとは、対象のアカウントページにアクセスして、先ほど解説した「プロフィールからの解除」の手順に沿ってミュートを解除しましょう。
ミュートされたか確認する方法は?
自分のインスタアカウントがミュートされているか否か、明確に確認することはできません。
これまで自分のアカウントに対して、コメントや「いいね」などのアクションを取っていたアカウントが、急に反応しなくなった場合はミュートを疑うこともできますが、あくまでも推測の域になります。
ミュートは相手に知られないことが前提になって搭載されている機能ですので、自分がミュートされたかどうか深く考えても確認しようがありません。気にしすぎてもしょうがありませんので、いつも通り投稿を行うことをおすすめします。
ミュート機能で快適なインスタライフを!
ミュート機能を活用することで、自分が見たくない相手の投稿・ストーリー・DMを非表示にすることが可能です。余計な投稿をミュートでシャットアウトすることで、本当に見たい・知りたい投稿のみを見ることができます。ミュート機能を使って、より快適なインスタライフを送っていきましょう。