Instagramのストリーズ投稿について、実は予約投稿機能が新たに実装されたのをご存じでしょうか。
これまで手動でInstagramのストーリーズ投稿を行っていた場合、予約投稿を活用することで毎日の投稿作業の負担を軽減することができます。
本記事では、ストーリーズの予約投稿機能について詳細を解説していきます。ストーリーズの予約投稿を利用したい方はぜひ一読してみてください。
Instagramで予約投稿を行うメリット
Instagramでストリーズの予約投稿を行うメリットとして、下記の3点が挙げられます。
- 狙った時間の投稿遅れを防げる
- 投稿を溜めておける
- パソコンから投稿が可能
それぞれ詳細を確認していきましょう。
メリット1.狙った時間の投稿漏れを防げる
Instagramの予約投稿を行うことで、狙った時間の投稿漏れを防ぐことができます。
投稿をすべて手動で行うと、手間がかかってしまったり、投稿を忘れてしまうこともあるでしょう。予約投稿を上手く使えば、労力を最小限に抑えて時間通りに投稿を行えます。
メリット2.投稿を溜めておける
予約投稿を活用することで、投稿を溜めておくことが可能です。
毎日手動で投稿すると、休日変更で作業を行わねばなりません。また、急な用事が入ってしまうと、手動での投稿は困難になります。
予約投稿で投稿を溜めておけば、休日を確実に確保でき、かつ急な用事にも対応できます。
毎日着実に投稿できる安心感も得られるので、投稿のモチベーション維持にも繋げやすいです。
メリット3.パソコンから投稿が可能
Instagramのストーリー投稿を手動で行う場合、基本的にはスマホアプリからしか行えません。
予約投稿を利用すれば、パソコンからもストーリーズ投稿を行えます。特別なプラウザ設定を行う必要もありません。
Instagramストーリーズ予約投稿に必要なもの
Instagramのストーリーズ予約投稿では、「InstagramとFacebookのビジネスアカウント」「Facebook Business Suite」が必要になります。
InstagramとFacebookのビジネスアカウントを作る
Instagramの個人アカウントでは、予約投稿を行うことができません。
予約投稿を行うには、ビジネスアカウントの作成が必須になります。
また、後述するFacebook Business Suiteを利用するために、Facebookのビジネスアカウントも必要になってきます。Facebookのツールを利用することに疑問に感じる方もいるかもしれません。
実は、InstagramはFacebookの子会社となっており、Facebookのサービスの一環として提供されている面があります。予約投稿はInstagramアプリ上ではなく、Facebookを介して実施していく形式です。
インスタグラムのビジネスアカウントに関しては、下記の記事にて詳細を解説しています。こちらも合わせて確認してみてください。
Facebook Business Suiteをダウンロードする
Instagramで予約投稿を行う際は、Facebook Business Suiteと呼ばれるツールが必要になります。
こちらのツールはFacebook、Instagram、Facebook Messengerをすべてまとめて管理・運用できるツールです。各アカウントを切り替えて表示する必要がありません。
ツールから直接投稿を行ったり、広告運用の設定を行うことも可能です。利用に際して、まずはInstagramとFacebookのビジネスアカウントを連携しておく必要があります。
まずは、Instagramのアプリでビジネスアカウントのプロフィール画面を開いてください。その後、「プロフィールを編集」をタップします。
画面下部に「ページ」という項目が表示されるので、こちらをタップしましょう。
表示された「Facebookページを作成」のボタンをタップしてください。
Facebookの画面に切り替わりますので、ログインを行いましょう。
これでInstagramとFacebookのアカウント連携完了となります。
次に、Facebook Business Suiteのサイトへアクセスします。
画面を下にスクロールすると、左部分に「利用を開始する」という項目が表示されるので、こちらをクリックしてください。
ビジネスアカウントがない際は、画面上部の「作成してください」をクリックして、アカウント作成を完了させましょう。
ビジネスアカウントを作成済みの場合はは、「デスクトップ版」をクリックしてください。
「デスクトップ版」をクリックすると、Facebookのヘルプセンターに飛ぶので、画面を下にスクロールして「Business Suiteデスクトップ」のリンクをクリックしましょう。
これで設定完了となります。
上記画像はPCサイトからの設定になりますが、スマホから設定を行いたい場合はFacebook Business Suiteのアプリをダウンロードする必要があります。
アプリのダウンロードを行って、ログインを完了させましょう。
Instagramストーリーズの予約投稿方法
今回はスマホ版アプリを使った予約手順を見ていきましょう。
アプリ起動後、下記画像の赤枠で囲ったアイコンをタップしてください。
その後、画面上部に表示された「ストーリーズ」をタップして、画面下部の「ストーリーズを作成」をタップしましょう。
ストーリーズに投稿する画像・動画ファイルを選択します。参照先は画面左上のアイコンをタップすることで変更可能です。
画像・動画を選択したら、画面右上のボタンで文字の入力・スタンプの追加を行っていきます。
編集が完了したら、画面右下の「シェア先」をタップしてください。
配信先のアカウントを選択して、「スケジュールオプション」をタップします。
「投稿日時を指定」をタップしてください。
希望の日時を選択します。選択が完了したら、右下の「日時を指定」をタップしましょう。
最後に、画面下部の「投稿日時を指定」をタップしてください。
これでInstagramのストーリーズの投稿予約が完了となります。
【注意点】Facebook Business Suiteの予約投稿でできないこと
予約投稿は非常に便利な機能ですが、中にはできないこともあります。下記、Facebook Business Suiteの予約投稿でできないことです。
- URLリンクを添付する
- BGMを設定する
- ペン機能を利用する
- 投稿作成画面から直接動画を撮影する
普段のストーリーズ投稿で、上記項目の内容を利用している場合は、Facebook Business Suiteのみでは物足りなく感じてしまうでしょう。別の編集ツールでクリエイティブを作成した上で、投稿を予約するのがおすすめの方法です。
Instagramの予約投稿で効率的な運用を!
Facebook Business Suiteを利用することで、Instagramの予約投稿を手軽に実施することができます。Facebook Business Suiteはスマホアプリで操作可能ですので、PC環境が無くても安心です。
予約投稿を活用すれば、毎日手動で投稿を行う必要もなくなります。アカウント運用を継続させる上で、予約投稿は非常に頼もしい機能と言えます。Instagramの予約投稿を利用して、効率的に運用を行っていきましょう。