こんにちは、SNS累計250万フォロワー以上支援してきたハピラフ代表の富田です。
Instagram[インスタ]のハッシュタグやキーワード検索を活用してフォロワーを増やしたい/集客したいという課題をよく聞きます。
▼動画で解説はこちら
Instagram[インスタ]のフォロワーはどこから来るのか
10,000人に聞いたアンケートの回答によると65%が虫眼鏡の発見タブからやってきます。
今回の本題であるハッシュタグ検索は全体の15%ほどです。
しかしそもそも需要がある状態で入ってくるためフォロー率が高かったり、集客としても質の高い見込み顧客の状態で入ってきます。
ハッシュタグやキーワード検索に対しての施策はそれだけ有効です。
Instagram[インスタ]のハッシュタグ検索はグローバル平均の5倍
Instagram公式のセミナーでの一節です。
なんと日本は海外と比較して5倍以上もハッシュタグ検索されるのです。
欲しい商品がある場合ググるよりタグる
Googleで検索することをググるといい、ハッシュタグで検索することをタグると言いますが検索の方法も変化してきています。
■ 欲しい商品やサービスがあるとき、 Instagramでハッシュタグ検索をしたことがありますか?
という問いに対して74.5%の人があると回答。
■ 検索した後、どのような行動をしましたか?(当てはまるものをすべて)
に対しては66.9%が【Instagram内で更に調べた】と回答しました。
このように検索するプラットフォームもInstagramは重要になってきました。
それではハッシュタグをどのように投稿につけていけばいいのか、最大の悩みについて解説していきます。
Instagram[インスタ]のハッシュタグ最適数
最適数はハック方法によって大きく異なります。
発見タブをハックしたいのか、検索としてのハッシュタグ欄をハックしたいのかによって変わります。
ハッシュタグの役割は実はキーワード検索が入ってきてから変わってきました。
検索のためのものから投稿のジャンル認識としての役割が大きくなってきました。
発見タブハックの場合は投稿に合うものを3-5個選定。
ハッシュタグ流入ハックの場合は10-30個関連性があるものを検索ボリューム/投稿ボリュームに合わせて選定することをおすすめしてます。
関連性あるハッシュタグをどのように選定すればいいのでしょうか?
Instagram[インスタ]のハッシュタグ選定方法
関連性あるハッシュタグの選定方法は2つです。
1つ目は「キーとなるハッシュタグの関連」です。
勉強系の投稿をするとします。
その場合キーとなるハッシュタグとして”勉強”を選択。
“勉強”で検索してその下に連なって出てくるハッシュタグがいわゆる関連タグです。
それらをつけていくのが1つ目の選定方法です。
2つ目の選定方法は「キーとなる上位掲載のハッシュタグ」を参考にする方法です。
先ほどと同じようにキーとなるハッシュタグを”勉強”で決めたとしたら今度は#勉強 でトップ投稿に出てきている投稿のハッシュタグを参考にします。
すでに上位に掲載されているものはタグ同士の関連性が高いため上位掲載されているからです。
注意点としては全部パクリはNGなので上位掲載同士のハッシュタグを組み合わせたりパターン1の方法と組み合わせたりしながら活用していきましょう。
Instagram[インスタ]の検索はキーワード検索が主流になる!?
ハッシュタグの選定方法について話してきましたが、今後インスタの検索はキーワード検索が主流になるのではと考えています。
複数のキーワードで検索した方が自分が知りたいことにストレートで近づけるからです。
Instagramのキーワード検索のアルゴリズムで活用されていることは下記です。
検索に使われたテキスト
検索窓に入力したテキストと関連するアカウント名 / プロフィール / キャプション ハッシュタグ / 音楽 / 場所 が照合されます。
ユーザー自身のアクティビティ
フォローしているアカウント / クリックして閲覧した投稿 / 他のアカウントとの 過去のやり取り(DMなども含む)などが該当します。ご自身が良く閲覧したコンテンツや 投稿コンテンツを見ている時間などを興味度が高いと認識して照合します。また、ご自身の プロフィールと似たような投稿やアカウントページを照合している傾向もあります。
検索結果に関する情報
大量の検索結果がある場合は、人気度の高いアルゴリズムのシグナルが考慮されます。 これは特定のアカウント / ハッシュタグ / 音楽 / 場所の「クリック数」や「いいね数」 「シェア数」などのエンゲージメント / 「フォロワー数」などが含まれています。
これらを元にそれではどのようにすればキーワード検索で上位表示できるのでしょうか?
Instagram[インスタ]のキーワード検索で勝つ方法
キーワード検索で勝つためにやるべきことは3つです。
1.適切なハンドルネームやプロフィール名を使用する
良く投稿するコンテンツに関連したハンドルネームやプロフィール名を使うことは検索結果に表示されやすくする方法の1つです。 また特定の名称が知られている場合は、その名前をユーザーネームやプロフィールに含めると第三者が検索した際に見つけやすくなります。
2.関連するキーワードや場所を自己紹介に含める
プロフィール欄にユーザーの名称やプロフィール内容と関係のあるキーワードを含めるようにしましょう。また特定の場所に関連しているビジネスなど展開している場合は、プロフィール欄にその場所を記載すると第三者が検索した際に見つけやすくなります。
3.キャプションに関連キーワードとハッシュタグを含める
検索で投稿を見つけてもらうためには、キャプションにキーワードとハッシュタグを入れましょう。 これらを意識していきましょう。
Instagram[インスタ]で検索結果広告が開始
ユーザーが検索結果から投稿をタップすると、スクロールできるフィードに広告が表示されます。
今後他プラットフォームでも検索広告が強まってきているので、インスタも追随して開始。
いかがでしたでしょうか?
次回は発見タブハックについての記事を紹介します。
👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]アカウント運用/運営代行。ハピラフはなぜ成果を出すことができるのか。
👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]マーケティング戦略コンサルティング/内製化支援事例!セッション17倍/リーチ23倍の事例も!!