fbpx

Instagram DMチャットボット活用で売上200%!1日1,000件DM!?フォロワー拡大にも貢献。【事例】

こんにちは、SNS累計250アカウント以上支援してきたハピラフ代表の富田です。

Instagram[インスタ]の運用で下記のような悩みはありませんか?

Instagram運用の課題

Instagram[インスタ]の運用をやっていて様々な課題を頂きます。

最終的には下記の3つに集約される気がしています。

  1. フォロワーが増えない/リーチが伸びない
  2. 運用するノウハウやリソースがない
  3. 売上に繋がらない・つながっているのかわからない/分析方法がわからない

です。

1つずつ説明していきます。

Instagramでなぜフォロワーが増えないのか?

なぜフォロワーが増えないのか、それはもちろん様々な理由があるかと思います。

その中でも1つ、アルゴリズムの変動も大きな要因の1つです。

 

Instagramでフォロワーを闇雲に増やす運用ではもう伸ばせない

2022年の中旬くらいにInstagramのアルゴリズムが大きく変動しました。

それが

フォロワーファースト<エンゲージメントファースト

への移行です。

フォロワーが多いアカウントほどリーチが伸び、結果として伸びるようなアルゴリズムでしたが、直近のTikTokの台頭を受けてInstagramはReelsをリリースし、色々と試行錯誤しながらエンゲージメントを重視するアルゴリズムへと変えてきました。

それにより、投稿に反応をしてくれないフォロワーを増やしてしまったらもうリーチを伸ばすことができずに中長期でフォロワーを伸ばすことが難しくなってきました。

そのため、プレゼントキャンペーンなどでフォロワーを増やすといわゆる投稿に反応をしてくれないゴーストフォロワーを増やすことになり、伸びなくなってしまうのです。

Instagramでフォロワーはどこから来るのか

Instagramでフォロワーは半数以上が虫眼鏡のマークの発見タブからやってきます。

そのため、発見タブにコンテンツをどう露出させるかがフォロワー増加で大事になってきます。

Instagramの発見タブのアルゴリズム

発見タブのアルゴリズムは以下です。

発見タブのランキングアルゴリズムの仕組みは最も重要なシグナルをおおよその重要度順に挙げると次のようになります。

投稿についての情報
ほかの人がその投稿を、いいね!・コメント・シェア・保存した回数と、どのくらい早く実行したかなどのシグナル

本人と投稿者とのインタラクション履歴

本人のアクティビティ
それぞれの利用者がどのような投稿に、いいね!・保存・コメントしたかや、過去に発見タブで投稿に対してどのようなアクションを実行したかなど

投稿者についての情報
過去数週間にほかの人がその投稿者と何回やり取りしたかなど

一番重要だと考えているのは下記です。

【初速エンゲージメント】= 24時間以内の反応数/反応率が 非常に大事になってきています。

そのため、フォロワーの質が今後最も重要になってくると考えます。

 

Instagramの発見タブのアルゴリズムの順序

発見タブへの掲載/バズ投稿がうまれる順序は以下の通りです。

①既存フォロワーの約10%に投稿が表示される
└エンゲージメント獲得でnext step
②ハッシュタグ上位や発見タブに露出
└発見タブ上でのクリック率により、持続時間が伸びる
③発見タブ上でのクリック後のフォロワー外のエンゲージメント獲得で持続時間が伸びる
└エンゲージメント数に応じてバズ投稿へ

そのため、闇雲にフォロワーを増やすことだけを考える運用では今後フォロワーは伸ばせないです。

 

Instagramでなぜ売上が伸びないのか?

Instagramで売上が伸びない/増えないという声を多く頂きます。

弊社でやっている事業はほとんどがInstagramで売上を上げています。

ではなぜそう言い切れるかでいうとInstagram以外の集客方法を何もしていないからです。

他の事業や会社は様々な手法で集客をするためにInstagramで売上が上がっているか実感がつきづらいと思います。

それには理由があります。

Instagramの売上は直接的ではなく、間接的な寄与が多い

Instagramは発見のプラットフォームと言われるようにサービスやブランドを知ってもらう起点になることが多いです。

そのため、多くの企業が売上に繋がらないと感じるのはラストクリックで見ているからだと思います。

https://mag.ibis.gs/marketing/ad/attribution_181112/

ラストクリックモデルだといわゆる最後のタッチポイントをCVの要因にするモデルです。

Instagramはあくまで起点/認知に貢献するプラットフォームなので、これで見ていくと確かに売上につながっているか分かりづらいです。

上記のECでのアンケートによるとInstagram経由で最も多い購入経路が「後日外部サイトで検索をしてECサイトで購入した」という回答です。

これだとInstagram経由で売上が上がってないとなってしまうのも分かりますね。

この辺りをそのため、ラストクリックモデルではないやり方で分析や社内体制を構築する必要があります。

👉まずは問い合わせする

SNSの専任を用意する時代

SNSにリソースがないというのはそもそもリソースを用意していないからだと感じています。

検索プラットフォームがインターネットからSNSに移行してきており、可処分時間のほとんどをSNSで消費するようになってきました。

それなのにSNSの専任がまだ会社にいないのはおかしくないですか?と思います。

まずリソースを用意する、ただそれでもリソースが足りない部分は機械の力を借りるという考えがおすすめです。

ここまでにInstagramアカウント運用の課題を話してきましたが、ここからではどのようにすれば課題を解決できるのでしょうか?

Instagramの悩みはDMチャットボットAutoReply[オートリプライ]で解決

今お伝えしてきた課題を全てAutoReplyで解決出来ます。

  1. フォロワーを増やすために必要なシグナルをさまざまな施策で増やすことができます
  2. コメントやメンションの対応を自動化することで大幅に効率化することができます
  3. 様々な施策を投じることで直接売上に繋げることができます

InstagramDMチャットボットツールAutoReply[オートリプライ]とは

AutoReply(オートリプライ)は、課題を解決する『目標設定』とMeta社(旧Facebook社)が公式に提供しているAPIを活用した『コミュニケーションチャットツール』を活用して”成果が実感できるInstagram施策”を提供するサービスです。

コメント、メッセージなどのユーザーアクションをきっかけに購入ページURLやクーポンを、または診断をDMで送信できます。

様々な独自機能も搭載しております。

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|フォロワー最大化事例

投稿にフォロー特典を用意し、コメントを頂くことでDMにて特典を配布する施策を実施。

<施策後結果>

  • フォロワー増加数:170%
  • フォロワー増加率:210%

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|フォロワー最大化事例②診断

投稿にコメントをもらうことでDMで診断を開始。

<施策後結果>

  • ホーム率:130%
  • ストーリーズ閲覧率:190%

このようにフォロワー最大化のために重要な指標の改善やフォロワー増加につながる施策を打つことができます。

👉まずは問い合わせする

 

リソース削減についてはDMなどが全て自動化されることがもうすでに削減になっていますが、他にも削減方法はあります。

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|リソース削減事例③当選者通知

プレゼントキャンペーン・モニター・アンバサダーの当選者選定、当選・落選通知が効率化・自動化できます。

次から一番皆さんが気になる売上最大化の事例を話していきます。

 

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|売上最大化事例④口コミ/UGC最大化

口コミ / UGC投稿者に対するクーポン自動配布が可能となることで、 一般購入者に対して積極的に告知できます。

口コミ経由の6割以上の方が継続的に商品を購入 / 来店しています。

口コミ経由のお客様はLTVが広告経由などに比較して高いため1CVあたりの売上向上にも繋がります。

 

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|売上最大化事例⑤診断

診断をすることでシグナルの獲得とそれに合わせて、適切な商品をレコメンドすることで購買を促進します。

 

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|売上最大化事例⑥LINE友達

診断コンテンツなどLINEでやっている、LINEで顧客を増やしてCRMをやっている企業はLINEへの誘導をすることも可能です。

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|売上最大化事例⑦ライブ配信

ライブ中にコメントをもらうことでDMでクーポンやライブで紹介した指定商品URLの送付が可能です。

<施策効果>

  • ライブ内での紹介から購入画面までの道のりを大幅に削減できたことにより、同時視聴者の25%が購入従来の3倍の効果を出すことができた。

InstagramDMチャットボットツールAutoReply|売上最大化アカウント事例

上記の施策を合わせて施策を投じたアカウントの結果です。

3ヶ月運用でストーリーズ閲覧率が160%、アカウント収益が200%増加しました。

DMも1日で1,000件以上つきました。

今後Instagram DMチャットボットは拡大していくかと思いますので、早めの取り組みおすすめします。

チャットボットの支援もやっておりますので、お気軽に問い合わせください。

👉まずは問い合わせする

👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]アカウント運用/運営代行。ハピラフはなぜ成果を出すことができるのか。

👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]マーケティング戦略コンサルティング/内製化支援事例!セッション17倍/リーチ23倍の事例も!!

☞アンケートに回答で7大特典をgetする