こんにちは、SNS累計250アカウント以上支援してきたハピラフ代表の富田です。
弊社では多くのInstagramでの内製化支援/戦略コンサルティングの実績がございます。
今回は弊社のInstagram内製化支援/戦略コンサルティングがどのようなことをしているのか、そしてどんな実績があるのかについてお話しいたします。
Instagram[インスタグラム]マーケティングの企業の課題
Instagram[インスタグラム]をマーケティングに活用する上での企業の課題は大きく3つに分類されます。
- フォロワーが増えない/リーチが伸びない[エンゲージメントがつかない]
- 運用するノウハウやリソースがない[KGI設定から何をやればいいのか分からない]
- 売上に繋がらない/分析方法が分からない
これ以外にも色々とできていないこと/課題があるかと思います。
課題に関して50のチェックリストを作っているので、気になる方は下記からチェックリストをゲットしてみてください。
☞Instagramマーケティング50のチェックリストを手にいれる
Instagram[インスタグラム]マーケティングのハピラフの支援内容
弊社のInstagram[インスタグラム]マーケティング支援は大きな実績と強みがあります。
- 累計250アカウント以上支援実績による最適なノウハウ / 施策の提供
今までに250アカウント以上の豊富な実績があります。様々な業界/業種で実績がありますので、まずはお問い合わせくださいませ。 - アカウント運用実行に必要なリソース
内製化がしたいと言ってもすぐに自社リソースが用意できないことがあるかと思います。リソースに合わせて弊社側で実行リソースを工数見積もりでサポートすることも可能です。 - 業務マニュアル化/KGI/KPI設計のサポート
クライアント様に合わせて業務マニュアル化や売上から逆算したKGI/KPI設計をいたします。 - Instagramマーケティングをワンストップでサポート
アカウント運用/広告運用/インフルエンサーマーケティングなど一気通貫でサポートいたします。 - Instagram内だけでなく全体最適での戦略設計
施策はインスタ内にとどまらず、他チャネルと連携して全体戦略設計いたします。 - 自社経済圏(累計250万フォロワー)を活用したグロースサポート※別途有料オプション
弊社保有のアカウントを活用してクライアント様のアカウントのグロースのサポートをいたします。
最終ゴールは売上/利益最大化になるかと思いますが、会社によってはその中でも目指している指標やInstagramにおける役割は異なってくるかと思います。
それらを弊社では全てクライアント様ごとに適切な戦略設計からサポートいたします。
Instagram[インスタグラム]マーケティング実績/事例
下記にて弊社支援クライアント様の実績・事例を一部ご紹介いたします。
事例1 ライフスタイルEC企業様 コンサルティング事例 セッション17倍、リーチ23倍
課題:社内にノウハウがない、適切なKGI/KPI設定がわからない
目的:サイトセッション数最大化による売上最大化
支援内容:コンサルティング支援
結果:支援3ヶ月で目標数値達成、1年でサイトセッションが17倍、リーチ数が23倍に増加。
やったこと:アカウント全体の改善と投稿内容の改善、そして全体の動線設計を整えました。適切なKGI/KPIを設け、きちんと目標に向かえる体制を構築しました。
事例2 アパレルEC企業様 コンサルティング事例 セッション17倍、リーチ23倍
課題:社内にノウハウがない、売上が上がらない
目的:売上最大化
支援内容:コンサルティング支援
結果:支援1ヶ月で売上が1.2倍に。支援3ヶ月で売上が1.7倍に。
やったこと:アカウント全体の改善と投稿内容の改善、そして全体の動線設計を整えました。広告に関してもターゲティングとクリエイティブの見直しをしたことでCPAが1/3に減少し獲得数もアップしました。
事例3 化粧品EC企業様 内製化支援事例 1年で社内運用完結
課題:社内にノウハウがない、何をやっていいのかわからない
目的:売上最大化/ブランディング
支援内容:内製化支援
結果:支援1年で完全に内製化し、支援終了。
やったこと:社内リソースの整備と担当のアサインを実施。最初6ヶ月は運用代行と並行しながら社内教育を行いました。7ヶ月目からは制作/編集/投稿/分析と運用を徐々に内製化に移行。1年後に社内リソースのみで改善し、伸ばすことができるようになったために支援終了。
事例4 金融系企業様 内製化支援→コンサルティング移行事例
課題:社内にノウハウがない、KGI/KPI設定が正しいのかわからない
目的:認知拡大/ブランディング
支援内容:内製化支援→コンサルティング支援
結果:支援3ヶ月で内製化支援。4ヶ月目以降はコンサルティングに移行し、改善施策の提案や最新トレンド/ノウハウのキャッチアップ。
やったこと:社内リソースの整備と担当のアサインを実施。3ヶ月で内製化をというお題をいただいていたので、それに合わせて投稿/分析フォーマットの共有と企画の立て方などを共有。
クライアント様の課題に合わせて、柔軟な支援ができますのでお気軽に問合せください。
👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]アカウント運用/運営代行。ハピラフはなぜ成果を出すことができるのか。
👉おすすめ記事:【保存版】Instagram[インスタグラム]マーケティング完全攻略~フォロワー拡大/集客最大化~