こんにちは、SNS累計250アカウント以上支援してきたハピラフ代表の富田です。
Instagram[インスタ]でフォロワーを増やしたいけどフォロワーが増えないという悩みをよく聞きます。
今回は”フォロワーが増えない理由はプロフィールにあり”ということでフォロワーが増えるプロフィールの作り方について開設します。
Instagram[インスタグラム]フォロワー増加の因数分解
Instagram[インスタグラム]のフォロワー増加の因数分解をすると
フォロワー=プロフィールアクセス数×フォロー率で計算をすることができますが、重要なのが“フォロー率”です。
Instagram[インスタグラム]プロフィールアクセスの2/3がフォロワー外アクセス
Instagram[インスタグラム]のアクセスのうち2/3がフォロワー外からのアクセスです。
投稿を見てもっと知りたいと思った場合は42%と約半数の人がプロフィールを確認するとInstagram公式が答えています。
Instagram[インスタグラム]フォロワーはどこからやってくるのか
10,000人にアンケートをとった結果、おすすめの虫眼鏡の発見タブから一番多くフォロワーになりますが、アカウント検索もなんと全体の10%ほどを占めています。
Instagram[インスタグラム]の検索はハッシュタグではなくキーワード検索が主流になる!?
Instagramにおいてハッシュタグは日本ではグローバル平均で5倍ほどあると言われていますが、今後検索はキーワード検索が主流となると言われています。
単一ワードや複数のワードでそのまま検索する方法です。
プロフィールの内容によってここでのSEO対策をすることもできます。
Instagram[インスタグラム]でキーワード検索で勝つ方法
キーワード検索で勝つためにやるべきことは3つです。
1.適切なハンドルネームやプロフィール名を使用する
良く投稿するコンテンツに関連したハンドルネームやプロフィール名を使うことは検索結果に表示されやすくする方法の1つです。 また特定の名称が知られている場合は、その名前をユーザーネームやプロフィールに含めると第三者が検索した際に見つけやすくなります。
2.関連するキーワードや場所を自己紹介に含める
プロフィール欄にユーザーの名称やプロフィール内容と関係のあるキーワードを含めるようにしましょう。また特定の場所に関連しているビジネスなど展開している場合は、プロフィール欄にその場所を記載すると第三者が検索した際に見つけやすくなります。
3.キャプションに関連キーワードとハッシュタグを含める
検索で投稿を見つけてもらうためには、キャプションにキーワードとハッシュタグを入れましょう。
これらを意識していきましょう。
Instagram[インスタグラム]プロフィールのアカウントコンセプト設計
それではInstagram[インスタグラム]でプロフィールでフォロー率を高めるためには何をすればいいのでしょうか?
ズバリ2つのことを満たしましょう。
1.オリジナリティ[独自性]
2.有益な価値
この2つを満たしているとフォロー率が高まります。
Instagram[インスタグラム]プロフィール参考事例
月間で10,000フォロワー増加している節約チャンネルのプロフィールを事例として話します。
プロフィール名に検索で引っ掛けたいワードを入れる。
文章で有益な価値が何か一目でわかる。
ハイライトのトンマナが統一されていて、文字が見切れていない。
網羅的な投稿/投稿のトンマナやジャンルとして内容の統一がされているか。
これら4つを意識して作成してみましょう。
Instagram[インスタグラム]プロフィールまとめ
-
アカウントのコンセプトが1つバシッとあるか
-
フォローすべき独自性や有益な価値があるか
-
検索を想定したプロフィール名/文章になっているか
-
ハイライトや投稿のトンマナは揃っているか
上記4つをチェックしてみてください。
👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]アカウント運用/運営代行。ハピラフはなぜ成果を出すことができるのか。
👉おすすめ記事:Instagram[インスタグラム]マーケティング戦略コンサルティング/内製化支援事例!セッション17倍/リーチ23倍の事例も!!